【離乳食】アレルギー?その後

こんばんは(^^)

こちらの記事を書いてから病院に行きました。

【離乳食】もしかしてアレルギー?
こんばんは(^^) 今日は夫が長男と次男を連れてキャンプに行っているので、珍しく長女との時間(三男はいますが。笑) 長女は午前中にバスケがありましたが、大会も始まったので夜も練習へ。帰宅が21時半・・・。お疲れ様です。 * 7ヶ月の...

結局月曜日は予約開始直後に頑張りましたが、予約が取れず・・・。

ここらへんの地域でも人気なのか?毎日予約がいっぱいで、小児科に行くのも一苦労です。

空いている小児科もいくつか近くにあります。ですが喘息持ちの長男と次男が通っていた時、あまり症状にあった薬を処方してもらえず通うのを辞めました。

ということで火曜日に予約再チャレンジ!

離乳食でアレルギーのような症状が出たのは初めてだったので、怖くて離乳食はストップしていました・・・。三男は食べるのが大好きなのに(笑)

無事に予約も取れて、火曜日の午前中に診察に行きました。

話をしたりその時の症状の写真を見せたり。

アレルギー検査は採血なので、もう少し落ち着いて検査ができるようになってからすることになりました。

豆腐や納豆で症状が出なかったので、大豆アレルギーというよりは豆乳だけダメな可能性が高いと。結構いるそうです。

とりあえず豆乳は避けて、離乳食は進めてよさそうです。

検査をするまではアレルギーかどうか分からないので、それまでは気を付けつつ離乳食を進めていきたいと思います。

 

↓応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント